くんくん♪の田舎くらし。 › はあとちゃんとりんごやさん
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年11月25日
500円食べ放題!
今日は 11月最後の日曜日になるんですね~
もう来週は12月。。。 ぎょぎょ!
という訳で りんご狩りも今月いっぱいで終了の予定です~
通常 りんご狩りは 大人の方 500円の入園料で
時間無制限で食べ放題になります~
ぐんま名月の木は すっかり刈り取られ 残っているものも
採りづらい場所にある お尻の緑な ものばかりになってしまいました。。。
売店にも並べられない人気で ほんとに まぼろし~~(IKKO)
ふじの木はたくさん あるので ご安心を。。。
このところの寒さでとっても 蜜の入りもよくなりました!

まだ 食べてないよ! というかた 食べ放題は 今月いっぱいですよ!

ご案内のはがきをご持参だったり
くんくん♪のブログを見てきたと言って頂ければ
入園料も無料になりますので
実質 食べ放題も無料になりますが
一グループ様 2000円以上お買い上げして頂ければ 助かります。。。
しつこいようですが おいしいふじの見極めは お肌がザラザラなもの。
スーパーなどで購入のさいも さわれる場合は ちょっとこすって
みてください(やりすぎれば 嫌がられると思うのでほどほどに)
関口りんご園
沼田市大釜町594(りんご畑)←りんご狩りの際はこちらです!
沼田市堀廻町60(自宅)←12月からのお求めはこちらまで♪
TEL0278-24-1291
11月いっぱいは無休。
りんご狩りは雨天の場合 出来ないこともございます。
営業時間 9時より17時くらい(暗くなると りんご見えませんという理由)
もう来週は12月。。。 ぎょぎょ!
という訳で りんご狩りも今月いっぱいで終了の予定です~
通常 りんご狩りは 大人の方 500円の入園料で
時間無制限で食べ放題になります~
ぐんま名月の木は すっかり刈り取られ 残っているものも
採りづらい場所にある お尻の緑な ものばかりになってしまいました。。。
売店にも並べられない人気で ほんとに まぼろし~~(IKKO)
ふじの木はたくさん あるので ご安心を。。。
このところの寒さでとっても 蜜の入りもよくなりました!
まだ 食べてないよ! というかた 食べ放題は 今月いっぱいですよ!
ご案内のはがきをご持参だったり
くんくん♪のブログを見てきたと言って頂ければ
入園料も無料になりますので
実質 食べ放題も無料になりますが
一グループ様 2000円以上お買い上げして頂ければ 助かります。。。
しつこいようですが おいしいふじの見極めは お肌がザラザラなもの。
スーパーなどで購入のさいも さわれる場合は ちょっとこすって
みてください(やりすぎれば 嫌がられると思うのでほどほどに)
関口りんご園
沼田市大釜町594(りんご畑)←りんご狩りの際はこちらです!
沼田市堀廻町60(自宅)←12月からのお求めはこちらまで♪
TEL0278-24-1291
11月いっぱいは無休。
りんご狩りは雨天の場合 出来ないこともございます。
営業時間 9時より17時くらい(暗くなると りんご見えませんという理由)
2012年11月21日
りんごジュース
今日もこちらは 冷たい北風にのって雪が山の方から飛んできて
寒い一日でした。。。
利根沼田の りんご園では りんごジュースも販売されてますが
りんごジュースは そのりんご園で採れたりんごを使って
絞っているので 絞ったりんごの品種によって
味も違うんですよ!
一本500円で 化粧箱入りだと100円プラスです。
以前にも ご紹介したかもですが
りんごジュースを温めて飲んでも 甘味が増して美味しいんです!
これに しょうがのしぼり汁なんて入れたら
寒い季節に 風邪の予防にぴったりですぅ~
こんな寒い日には ホットりんごジュースでホットしましょ~
関口りんご園では 試飲も出来ますので
お気軽に声をかけてみてくださ~い♪
おまけ
オーストラリア原産のりんご ピンクレディー
日本でも 作っているリンゴ農家さんはごくわずかです。
日持ちがとってもよく上手く保管すれば7月あたりまで
美味しく食べられるりんごです。シャキシャキっ~!
酸味が強く 皮の色も真っ赤なので 紅玉のように
お菓子作りにも適しているとかっ!
今年の春先に 苗木をいっぱい植えた所で
まだ 販売出来るほどの量はありませんが
収穫が安定する5年先には ピンク旋風を巻き起こすかもしれません(笑)

お楽しみに☆
2012年11月11日
ご自由にどうぞ!
りんごの不思議。
キウイや 洋ナシなどの 追熟を早めるために
りんごを いっしょに入れておくといい というのは
割と 有名な話。
ベテランマダムが意外と知らないんだなあと
りんご園でお手伝いをしながら感じた豆知識。

ねえ知ってるぅ~?
じゃがいもや玉ねぎの保存に 一緒にりんごを入れておくと
芽が出るのを遅らせるんだって!


というわけで 関口りんご園では 小さくて売りものにならないりんごを
無料で差し上げてます。
そしてこのりんごは 食べても美味しくありませんので
ご了承ください☆
りんごの出すエチレンガスというもので こういう作用が
働くらしいです。
買ったりんごでは もったいなくてなかなか出来ませんが
これなら 試す価値あり。。。
ぜひどうぞ\(^o^)/
キウイや 洋ナシなどの 追熟を早めるために
りんごを いっしょに入れておくといい というのは
割と 有名な話。
ベテランマダムが意外と知らないんだなあと
りんご園でお手伝いをしながら感じた豆知識。

ねえ知ってるぅ~?
じゃがいもや玉ねぎの保存に 一緒にりんごを入れておくと
芽が出るのを遅らせるんだって!


というわけで 関口りんご園では 小さくて売りものにならないりんごを
無料で差し上げてます。
そしてこのりんごは 食べても美味しくありませんので
ご了承ください☆
りんごの出すエチレンガスというもので こういう作用が
働くらしいです。
買ったりんごでは もったいなくてなかなか出来ませんが
これなら 試す価値あり。。。
ぜひどうぞ\(^o^)/
Posted by くんくん♪ at
23:35
│はあとちゃんとりんごやさん
2012年11月10日
恋する♪りんご園
以前から 都市伝説的に囁かれてきたウワサ。。。
関口りんご園に訪れた直後に恋が成就した って!!(´∀`)


男女のグループでいらっしゃって
今回は 恋人同士になってりんご狩りデートに♪
というカップルも(。≧∇≦。)

どうやら 殿方が 脚立に登り、 高い場所にあるりんごを
もぎ取る姿にキュンキュンするらしいです(*^□^*)

他にも りんごの入った重たいカゴを軽々と持つ姿(。≧∇≦。)

そんな 男らしい姿に女子のハートに矢が刺さる そうです!!

そして女子も。華麗にりんごを剥いて皮の長さなどを
競えば家庭的な姿に殿方もイチコロっ(*^_^*)


うんうん確かに!

片思い中の方や出会いを求めてる方にも 朗報がっ(^^)v

関口りんご園には ぐんま名月と ふじ が隣り合わせの
通路があるのですが
そこを 行きと帰り 同じ歩数で歩ければ願いが叶うそうです☆


その後、看板犬の はあとちゃんをナデナデすれば
効果倍増 だとか(o^o^o)


街コンならぬ 狩りコン とかもいかがですか?
青空に 赤いリンゴ。。。
りんごを半分に割ればハートの形♪

以上
信じるか信じないかは あなた次第。。。(笑)


関口りんご園に訪れた直後に恋が成就した って!!(´∀`)


男女のグループでいらっしゃって
今回は 恋人同士になってりんご狩りデートに♪
というカップルも(。≧∇≦。)


どうやら 殿方が 脚立に登り、 高い場所にあるりんごを
もぎ取る姿にキュンキュンするらしいです(*^□^*)


他にも りんごの入った重たいカゴを軽々と持つ姿(。≧∇≦。)


そんな 男らしい姿に女子のハートに矢が刺さる そうです!!
そして女子も。華麗にりんごを剥いて皮の長さなどを
競えば家庭的な姿に殿方もイチコロっ(*^_^*)


うんうん確かに!


片思い中の方や出会いを求めてる方にも 朗報がっ(^^)v


関口りんご園には ぐんま名月と ふじ が隣り合わせの
通路があるのですが
そこを 行きと帰り 同じ歩数で歩ければ願いが叶うそうです☆


その後、看板犬の はあとちゃんをナデナデすれば
効果倍増 だとか(o^o^o)


街コンならぬ 狩りコン とかもいかがですか?
青空に 赤いリンゴ。。。
りんごを半分に割ればハートの形♪


以上
信じるか信じないかは あなた次第。。。(笑)


Posted by くんくん♪ at
23:13
│はあとちゃんとりんごやさん
2012年11月09日
ふじ の狩り始まります!!
明日から いよいよ ふじの 摘み取り
して頂けるようになりま~す\(^o^)/
蜜もたっぷり~~♪
蜜たっぷりの ふじ の見分け方は
ふじ のお肌を触って ザラザラ してるほうが いいんですよ~。
この 反射の銀シート。。。
くんくん♪の直属の上司の Yちゃんと一緒に頑張って張りました!
きれいに張れてるので その辺も チェックしてみてちょ(笑)
ここで りんご狩りに来て頂いた際のお願い
りんごは 雨風にさらされて 外になっているもの。
甘くて美味しいので 鳥さんにつつかれたり
風で揺れて枝にぶつかって傷がつくこともあります。。。
りんご狩りのお客様には 十分に吟味して摘み取って頂き
責任をもって その りんごを 食べて頂くか
カゴに入れてお買い上げいただきたいのです。
宜しくお願いします。
Posted by くんくん♪ at
23:08
│はあとちゃんとりんごやさん
2012年10月19日
りんごのトンネル
きれいな赤い実の トンネル~
おとぎの国みたいです\(^o^)/
仕込み中~~
沼田産のこんにゃくを 大きなお鍋で煮ます~~
明日には 味が染みていい感じになるでしょう♪
りんご狩りに来て頂いた方に試食でお出しする予定です☆
2012年10月14日
今だけ限定おすすめ
くんくん♪が りんごの種類の中でフジの次に好きかもしれないりんごが
シナノゴールド!! シナゴーですうう!
この 黄色いフォルム!
まぼろしのりんごと言われる ぐんま名月 を思い出させます!

シナノというくらいですから 長野生まれのシナゴー
悔しいけど とってもおいしいですわぁ~~
敵ながらあっぱれ!←敵じゃねーし。
ただ 関口りんご園では 木の本数が少ないので 今週中には
終わってしまうと思います・・・
りんご狩りは関口さんちではやってない品種なので
試食で剥いておきましたら やはり大人気!
くんくん♪ちの家族にも食べさせましたら
「うん! これおいしい!うめーうめー」と即売状態!
お試ししたい方はお早めにどうぞ♪
そして 今 売店に並んでるのは 秋映(あきばえ)です♪
こちらは 黒っぽい赤のりんご氏

やはりこちらも 数に限りがあります。。。
でも 最近はスーパーでも 見かけますね~
蜜が入ったリンゴです。
10月も半ばになり寒暖の差も出てきて
りんごもさらに甘く美味しくなってきました\(^o^)/
りんご狩りは 陽光という 大きくてきれいな形のりんごが
主流になりました。
陽光は 群馬うまれです!
イエスメイドインGUNMA!! ボクぐんまちゃん!
ちなみに開発した奥さんの名前からつけたらしい(陽子夫人)
ということで 関口りんご園の畑の場所をご紹介~~♪
ナビには
沼田市大釜町594
と登録してください~(りんご畑)
住所 沼田市堀廻町60(自宅)
電話 0278-24-1291
シーズン中 無休(11月いっぱいを予定)
開園時間 9時から17時くらい(りんご狩りは16時くらいまで受付)
受付時に くんくん♪のブログを見て来た旨を伝えてもらえると
ちょびっと いい事があるかも♪ いや、ないかも?
あなたの 林檎物語を見つけに来てね~~\(^o^)/
シナノゴールド!! シナゴーですうう!
この 黄色いフォルム!
まぼろしのりんごと言われる ぐんま名月 を思い出させます!
シナノというくらいですから 長野生まれのシナゴー
悔しいけど とってもおいしいですわぁ~~
敵ながらあっぱれ!←敵じゃねーし。
ただ 関口りんご園では 木の本数が少ないので 今週中には
終わってしまうと思います・・・
りんご狩りは関口さんちではやってない品種なので
試食で剥いておきましたら やはり大人気!
くんくん♪ちの家族にも食べさせましたら
「うん! これおいしい!うめーうめー」と即売状態!
お試ししたい方はお早めにどうぞ♪
そして 今 売店に並んでるのは 秋映(あきばえ)です♪
こちらは 黒っぽい赤のりんご氏
やはりこちらも 数に限りがあります。。。
でも 最近はスーパーでも 見かけますね~
蜜が入ったリンゴです。
10月も半ばになり寒暖の差も出てきて
りんごもさらに甘く美味しくなってきました\(^o^)/
りんご狩りは 陽光という 大きくてきれいな形のりんごが
主流になりました。
陽光は 群馬うまれです!
イエスメイドインGUNMA!! ボクぐんまちゃん!
ちなみに開発した奥さんの名前からつけたらしい(陽子夫人)
ということで 関口りんご園の畑の場所をご紹介~~♪
ナビには
沼田市大釜町594
と登録してください~(りんご畑)
住所 沼田市堀廻町60(自宅)
電話 0278-24-1291
シーズン中 無休(11月いっぱいを予定)
開園時間 9時から17時くらい(りんご狩りは16時くらいまで受付)
受付時に くんくん♪のブログを見て来た旨を伝えてもらえると
ちょびっと いい事があるかも♪ いや、ないかも?
あなたの 林檎物語を見つけに来てね~~\(^o^)/
2012年10月14日
2012年10月12日
かっこいいわぁ~
こんにちわぁ~
あたし りんご屋さんの看板娘 はあと こと はあちゃんデス。

くんくん♪が 盲導犬を連れて買い物をしてる人を見たんだって。
最初は店内にワンコがいるのに気がつかなくて品定めしてたら
足元をワンコの足が通って行ったので 一瞬 びっくりしたそうよ。
振り返って その勇敢な姿を見た くんくん♪は
「かっこいい~~!」って思ったんだって♪
ピンクの洋服を着てたから たぶん あたしと同じ女の子だろう とも
言ってたわね♪
あたしは 盲導犬って知らなかったので 教えてもらったわ。
盲導犬って 視力の不自由な方の目の代わりになって
行きたい場所に行けるようにサポートしてくれるワンコとのことフムフム♪
盲導犬協会HPより
ハーネスという器具をつけているときは お仕事中だから
大きな声で呼んだり口笛を吹いたり かわいいからって触ってはダメ
イラスト佐々木トオル 盲導犬協会HPより
離れたとこから 見守ってあげるってことね☆

そして 信号待ちやバスを待っている人がいたら
その人に、信号が青になったこと バスが来たことなどを
教えてあげるといいそうです。
くんくん♪も 店内の離れたとこから覗いてたんだって!怪しいね☆

最近の盲導犬は
おだやかで優しげなかわいさからレトリバー系が多いとか・・・
うんうん♪あたしってかわいいもんね~♪
あたしだって これでも 関口りんご園 広報部長で
毎日 お仕事してるのよ・・・
あたしには いい子いい子してくれて構わないからぁ~♪

あたし りんご屋さんの看板娘 はあと こと はあちゃんデス。
くんくん♪が 盲導犬を連れて買い物をしてる人を見たんだって。
最初は店内にワンコがいるのに気がつかなくて品定めしてたら
足元をワンコの足が通って行ったので 一瞬 びっくりしたそうよ。
振り返って その勇敢な姿を見た くんくん♪は
「かっこいい~~!」って思ったんだって♪
ピンクの洋服を着てたから たぶん あたしと同じ女の子だろう とも
言ってたわね♪
あたしは 盲導犬って知らなかったので 教えてもらったわ。
盲導犬って 視力の不自由な方の目の代わりになって
行きたい場所に行けるようにサポートしてくれるワンコとのことフムフム♪
盲導犬協会HPより

ハーネスという器具をつけているときは お仕事中だから
大きな声で呼んだり口笛を吹いたり かわいいからって触ってはダメ
イラスト佐々木トオル 盲導犬協会HPより

離れたとこから 見守ってあげるってことね☆

そして 信号待ちやバスを待っている人がいたら
その人に、信号が青になったこと バスが来たことなどを
教えてあげるといいそうです。
くんくん♪も 店内の離れたとこから覗いてたんだって!怪しいね☆

最近の盲導犬は
おだやかで優しげなかわいさからレトリバー系が多いとか・・・
うんうん♪あたしってかわいいもんね~♪
あたしだって これでも 関口りんご園 広報部長で
毎日 お仕事してるのよ・・・
あたしには いい子いい子してくれて構わないからぁ~♪
2012年10月11日
草刈り機と洋ナシの話題。
関口りんご園の はじっこから はじっこまでは
とっても広くて 歩くと軽く息切れします・・・
りんご畑は 土ですから 草がボーボー生えます。
でも りんご狩りの季節は お客さまが 歩くので
ボーボーにしておくわけにはいきません!
そんなとき 強い味方が masao‐kusakari

マンダムじゃない方。。。

すごい働く奴だぜ! 以前には奥さんの携帯もバラバラにした威力っ!
公道は走れない!

なんか わからないけど こんな感じ

ガラッと話は変わって。。。
洋ナシを もいで追熟させています。。。

これは バラードかな?
ほかにも オーロラ、 マルゲリットマリーラ、 ラフランス、
シルバーベル という品種があります。
洋ナシは 狩ることは出来ませんが ご希望でしたら
その時、その時の 追熟したものの試食が出来ますから
声を掛けて下さいね~♪
とっても広くて 歩くと軽く息切れします・・・
りんご畑は 土ですから 草がボーボー生えます。
でも りんご狩りの季節は お客さまが 歩くので
ボーボーにしておくわけにはいきません!
そんなとき 強い味方が masao‐kusakari

マンダムじゃない方。。。
すごい働く奴だぜ! 以前には奥さんの携帯もバラバラにした威力っ!
公道は走れない!
なんか わからないけど こんな感じ
ガラッと話は変わって。。。
洋ナシを もいで追熟させています。。。
これは バラードかな?
ほかにも オーロラ、 マルゲリットマリーラ、 ラフランス、
シルバーベル という品種があります。
洋ナシは 狩ることは出来ませんが ご希望でしたら
その時、その時の 追熟したものの試食が出来ますから
声を掛けて下さいね~♪
2012年10月09日
会いに行けるワンコ
すみません
まりちゃんの 会いに来てくれるイケメンのパクリです。。。
はあちゃんは いつも おだやかに おだやかに
みんなを 癒してくれます♪
あまりにも ポカポカでウトウトしてます。。。
隠れても くんくん♪に見つかります・・・
やっぱ 寝てます。。。
頭隠して。。。なんとやら?(笑)
起きてた!
2012年10月06日
おこちゃまも 楽しめる♪
今日は 関口りんご園の お父さん 自慢の遊具を
ご紹介しま~~す♪
ログハウスや売店も お父さんがチェーンソーで木を切って
トントンと作ったんですよぉ~

その模様は 関口りんご園のホームページで⇒☆
今年の新作は 白樺の木に登った気分になれるステージ♪

白樺の木の上に鳥小屋を発見しましたっ!! まだ 空き家のようです!

賃料、敷金礼金無料!早い者勝ち!
だれか(鳥や小動物限定)早く住みついてくれないかなぁ~♪
そして ターザンのように ア~~アア~~っと向こう岸に行ける遊具と
お尻が熱くなるローラー滑り台 オッケー!(ローラ)

きっと おこちゃまにも 喜んで頂けると思います~~♪
でも 保護者の方は 安全のために お子さまが遊んでるときにも
目を離さないでくださいね~☆
こちら おトイレも お父さんの手作りです!

きれいなトイレですよ♪
おまけ ある日のおやつ

白いお台場。。。
ご紹介しま~~す♪
ログハウスや売店も お父さんがチェーンソーで木を切って
トントンと作ったんですよぉ~
その模様は 関口りんご園のホームページで⇒☆
今年の新作は 白樺の木に登った気分になれるステージ♪
白樺の木の上に鳥小屋を発見しましたっ!! まだ 空き家のようです!
賃料、敷金礼金無料!早い者勝ち!
だれか(鳥や小動物限定)早く住みついてくれないかなぁ~♪
そして ターザンのように ア~~アア~~っと向こう岸に行ける遊具と
お尻が熱くなるローラー滑り台 オッケー!(ローラ)
きっと おこちゃまにも 喜んで頂けると思います~~♪
でも 保護者の方は 安全のために お子さまが遊んでるときにも
目を離さないでくださいね~☆
こちら おトイレも お父さんの手作りです!
きれいなトイレですよ♪
おまけ ある日のおやつ
白いお台場。。。
2012年10月01日
台風の被害 覚書
昨日の 台風の暴風雨で りんごたちが どうなってるか
心配でしたが そんなに 落下は なかったようで安心しました。。。
しかし この春に植えた りんごの苗が 風でけっこう倒れてしまうという
被害がありました。。。

今日は 倒れた苗木をおこして 添え木にくくりつけました。

よっこらしょ~~! 根っこを折らないように 気をつけて起こします。

根元に お水をやり 炭の粉を撒き 盛り土をして
ちゃんと大きく育ってくれますよ~に と祈るばかりです・・・☆
心配でしたが そんなに 落下は なかったようで安心しました。。。
しかし この春に植えた りんごの苗が 風でけっこう倒れてしまうという
被害がありました。。。
今日は 倒れた苗木をおこして 添え木にくくりつけました。
よっこらしょ~~! 根っこを折らないように 気をつけて起こします。
根元に お水をやり 炭の粉を撒き 盛り土をして
ちゃんと大きく育ってくれますよ~に と祈るばかりです・・・☆
Posted by くんくん♪ at
17:17
│はあとちゃんとりんごやさん
2012年09月28日
葉っぱ摘み。
くんくん♪の今の作業は りんごが お日様に当たって
きれいな赤色になるように
りんごに重なっている葉っぱを摘むことです。
作業前
葉摘み後
葉っぱから 養分が実に送られるので
摘みすぎても いけません!
今回のモデル 新世界 さん でしたぁ~♪
新世界 さんが食べごろになるのは10月中旬から11月上旬くらいかな?
このりんご くんくん♪も好きです!! 蜜が入って甘いですよぉ~
また 販売し始めたら upしま~す♪
2012年09月20日
今年も始まったよぉ~\(^o^)/
おひさしぶり~~
あたし りんご屋さんの看板娘 はあちゃんです♪

今日 収穫したものは プル~ン♪

今年は 豊作 大豊作っ!いっぱい採れてるみたい!

これ くんくん♪のプルーンを入れるカゴ。 なんか目の錯覚?(笑)

詳しいことは分からないけど 一袋300円だって。お得っ!

女の子に嬉しい鉄分たっぷりだね~
そういえば あたしも女の子。。。 落ちてるプルーン拾い食い~ ゲフっ

今 売店で売っているのは 巨峰

洋ナシ オーロラ

りんご(品種を聞くの忘れちゃった あかぎ かしら?)

今年も りんごの季節がやってきました\(^o^)/
これから どんどん美味しいりんごが生りますよぉ!
あたしに 逢いに来てね~~♪
あたし りんご屋さんの看板娘 はあちゃんです♪
今日 収穫したものは プル~ン♪
今年は 豊作 大豊作っ!いっぱい採れてるみたい!
これ くんくん♪のプルーンを入れるカゴ。 なんか目の錯覚?(笑)
詳しいことは分からないけど 一袋300円だって。お得っ!
女の子に嬉しい鉄分たっぷりだね~
そういえば あたしも女の子。。。 落ちてるプルーン拾い食い~ ゲフっ
今 売店で売っているのは 巨峰
洋ナシ オーロラ
りんご(品種を聞くの忘れちゃった あかぎ かしら?)
今年も りんごの季節がやってきました\(^o^)/
これから どんどん美味しいりんごが生りますよぉ!
あたしに 逢いに来てね~~♪
2012年06月14日
りんごの実。
こんちはぁ~ あたし りんご屋 はあちゃん♪
よいこは 道で 寝ちゃだめだめ~

あたしの左上の方に 細い苗木が よ~く見ると植わってるんだけど
なんと100本あるんだって!!
春先に うちのイケメンお父さんと 美人お母さんが
一生懸命 植えたりんごの木なの~\(^o^)/
2・3年後にはりんごが実るのかしら~
そしたら また お知らせするね~☆☆
6月も中旬になると りんごの実もこんなに大きく育っています♪

ちなみにこれは摘果した実で
くんくん♪のエプロンのポケットに入っていたもの(笑)
↑画像で上を向いている方が りんごのおしりのほうね。

くんくん♪のポッケの中。。。
よいこは 道で 寝ちゃだめだめ~
あたしの左上の方に 細い苗木が よ~く見ると植わってるんだけど
なんと100本あるんだって!!
春先に うちのイケメンお父さんと 美人お母さんが
一生懸命 植えたりんごの木なの~\(^o^)/
2・3年後にはりんごが実るのかしら~
そしたら また お知らせするね~☆☆
6月も中旬になると りんごの実もこんなに大きく育っています♪
ちなみにこれは摘果した実で
くんくん♪のエプロンのポケットに入っていたもの(笑)
↑画像で上を向いている方が りんごのおしりのほうね。
くんくん♪のポッケの中。。。
2012年06月01日
2012年05月24日
ブラジルの人に向かって言ってるんじゃないんよ。。。
パンツを履かないで過ごして早4年。。。
健康体です! はあちゃんです。
これは お茶の見張りをしています。

あたしが いつも 穴を掘ってると くんくん♪が、、、
「ブラジルの人に聞こえたかい?はあちゃん?」って
訊くんだけど

あたし べつに ブラジルの人に話しかけてるわけじゃあないのよ。。。
この下に もぐらさんが居るから追いかけてるんだけど
なかなか捕まえられないの。。。
今日も捕まえられなかった・・・

このまま掘ってたら ほんとにブラジルに着いちゃうかなぁ~
モグラさんはブラジル行った事ある~~?

健康体です! はあちゃんです。
これは お茶の見張りをしています。
あたしが いつも 穴を掘ってると くんくん♪が、、、
「ブラジルの人に聞こえたかい?はあちゃん?」って
訊くんだけど
あたし べつに ブラジルの人に話しかけてるわけじゃあないのよ。。。
この下に もぐらさんが居るから追いかけてるんだけど
なかなか捕まえられないの。。。
今日も捕まえられなかった・・・
このまま掘ってたら ほんとにブラジルに着いちゃうかなぁ~
モグラさんはブラジル行った事ある~~?

2012年05月14日
そんな季節だよ。
あたし りんご屋さんの 看板娘 はあちゃん。
りんごの 花が咲いて みんなが 花摘みをする季節が来たの。
りんごの花の香りを くんくんしていたら。。。
ほら これが りんごの花。とってもかわいいでしょ~
なんだか 眠くなっちゃって。。。
昼寝してたぁ~~っ
むにゃむにゃ・・・ このまま おやつの時間まで おやすみなさ~い。
2011年12月04日
ひとつ残らず☆
りんご狩りが11月いっぱいで終了するのと同時に
全モギという作業が始まりました。
この時期は もう ふじ という品種しかないので
ひたすら りんご狩り気分♪で もぎまくり〜〜。
もぎ取ったりんごを 一か所に集めて 色や形のいい物は
贈答用の箱詰めりんごになります。
こちらの オーナーであるお父さんは 贈られた方はもちろん、
贈り主のお客様に 喜んで頂きたい一心で徹夜作業で
箱詰めをします。
せっかく 詰めたりんごの色合いが気にいらないと
また 一からやり直したりもします。
なので 予約の先着順にお送りしますが 後半に注文頂いた方の
発送が12月半ば前後になってしまいます。
申し訳ないですが そこらへんは 妥協が出来ないのだそうです。
考えてみれば こういうものは お客様が選んで箱詰めするわけではないし
贈られた方は めったに 「がっかりしたリンゴ」が贈られてきたとは
言ってはくれないですから・・・
くんくん♪も 大事なお友達に安心してこちらのりんごを
発送しましたぁ。
来シーズン(笑) お歳暮に 沼田の 蜜たっぷりのふじ
贈りませんかぁ〜 気が早すぎ?
全モギで 寂しくなったりんごの木