くんくん♪の田舎くらし。 › ミーハー › 沼田の真田丸展
2016年09月05日
沼田の真田丸展
先日のこと、
沼田市の
グリーンベル21で開催されている
上州沼田 真田丸展 へ出掛けてきました。
くんくん♪には
戦国武将よりも
吉田羊さんと羊さんが演じている
稲姫に親しみを感じています。

沼田城主の真田信幸の正室 稲姫さん。
沼田市民には稲姫というお名前よりも
小松姫 というお名前が馴染み深いのです。
沼田かるたには
留守の城 守り通した小松姫
という札があり、
小松姫は
徳川側についた信幸の正室。
信幸の留守中、
沼田城に寄った真田昌幸と幸村。
留守を守っていた 小松姫は
義父であっても 敵 という間柄、
武装した姿で現れて
沼田城に入城させなかった。
しかし宿泊しているお寺で
孫たちに ひっそり会わせた。
という 深いい かるたの札でございます。
このあたりが大河ドラマで
どんな風に表現されているのか
楽しみです。来週かな〜!
こちらは 沼田祭りの際
まんど という山車に乗っている小松姫が展示されてました。

今年の沼田祭りには
吉田羊さんが この山車に乗ってパレードをしてくれたんですよ。
くんくん♪はテレビで祭りの様子を
観ただけですが
羊さんを実際に観た友人たちは
めちゃくちゃきれいだったと興奮して
おりました!
上州真田丸展ですが
羊さんがナレーションをしている
真田丸シアターや
撮影で使った衣装や小道具も
展示されてました。
上州真田丸展は
平成29年の3月31日まで無休で
開催されているそうです。
沼田市の
グリーンベル21で開催されている
上州沼田 真田丸展 へ出掛けてきました。
くんくん♪には
戦国武将よりも
吉田羊さんと羊さんが演じている
稲姫に親しみを感じています。

沼田城主の真田信幸の正室 稲姫さん。
沼田市民には稲姫というお名前よりも
小松姫 というお名前が馴染み深いのです。
沼田かるたには
留守の城 守り通した小松姫
という札があり、
小松姫は
徳川側についた信幸の正室。
信幸の留守中、
沼田城に寄った真田昌幸と幸村。
留守を守っていた 小松姫は
義父であっても 敵 という間柄、
武装した姿で現れて
沼田城に入城させなかった。
しかし宿泊しているお寺で
孫たちに ひっそり会わせた。
という 深いい かるたの札でございます。
このあたりが大河ドラマで
どんな風に表現されているのか
楽しみです。来週かな〜!
こちらは 沼田祭りの際
まんど という山車に乗っている小松姫が展示されてました。

今年の沼田祭りには
吉田羊さんが この山車に乗ってパレードをしてくれたんですよ。
くんくん♪はテレビで祭りの様子を
観ただけですが
羊さんを実際に観た友人たちは
めちゃくちゃきれいだったと興奮して
おりました!
上州真田丸展ですが
羊さんがナレーションをしている
真田丸シアターや
撮影で使った衣装や小道具も
展示されてました。

上州真田丸展は
平成29年の3月31日まで無休で
開催されているそうです。
Posted by くんくん♪ at 19:20
│ミーハー