QLOOKアクセス解析

2009年08月14日

おぼた☆

3時の おやつは おばあちゃん 手づくりの 牡丹餅☆

こしあんって とっても 手間がかかって 大変そうですo(^-^)o


同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
トマトのティラミス
カステラ一番、電話は二番
果樹園のパン工房
あまあまぁ~
これヤバいっす!!
ワンコとケーキとケンタッキー
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 トマトのティラミス (2016-11-16 21:43)
 カステラ一番、電話は二番 (2016-01-13 20:01)
 果樹園のパン工房 (2016-01-11 17:17)
 あまあまぁ~ (2016-01-09 20:20)
 これヤバいっす!! (2015-12-30 13:13)
 ワンコとケーキとケンタッキー (2015-12-26 21:59)

Posted by くんくん♪ at 15:15│Comments(6)おいしいもの
この記事へのコメント
ぼたもち、
昔は祖母がつくるのを楽しみにしていたものです。
いまは残念ながらボケてしまってつくれなくなってしまいましたが。

なんだろう、おばあちゃんがつくるものって、やっぱり独特な気がします。
なんだか昔を思い出しました(^-^)
Posted by くみちょう at 2009年08月14日 16:20
くみちょうさま

おばあちゃんの手って 若い人には出せない
作れない何かが手のしわから出てるのかしら~(^u^)

おんなじように作っても敵わないのですよねん。
Posted by くんくん♪ at 2009年08月14日 22:18
とっても美味しそう~!!
おばあちゃんがつくったおはぎって、美味しいよねぇ~(^^)

おばあちゃん~とか、お母さん~とかの味って、絶対出せないんだよねぇ~(^^:)

それから、双子ちゃんからのハガキとどきました*^^*
むさえがとても喜ぶわぁ~!

ありがとねぇ~☆
Posted by うろこカフェ at 2009年08月14日 23:36
うろこカフェさま

あんこから作るからとっても手間がかかるのですが
くんくん♪はただ 食べることしかできません(爆)
カロリー高いわと思いながらつい もうひとつ と
手が伸びちゃって~(>_<)

む~ちゃんにラブレター書いていたようですね☆
くんくん♪は内容を読ませてはもらえませんで・・・
喜んでもらえたらいいですけど(*^_^*)
Posted by くんくん♪ at 2009年08月15日 15:55
今年はディノはお盆に用意しませんでした…

ところで、ぼたもちとおはぎの違いご存知ですか?

母が言うには

萩の花咲く時期に作るのは おはぎ
牡丹の花の咲く時期に作るのが ぼたもち

と言っていましたが、本当かは・・・・・・・
責任持てませんが・・・・

では二つの花の咲く時期以外に作るものは
何なのでしょう?
(>_<)
Posted by ディノディノ at 2009年08月15日 21:40
ディノさま

そうですね 春のお彼岸が牡丹 秋が萩

そこでちと 調べてみましたら~
夏と冬もありました!!

夏は夜船 冬は北窓でしたぁ☆
なんか風情がありますね。いわれは杵でお餅をつく音が
しない。つきがわからない・・・つきしらず

夜の船はいつ着いたかしらない

北窓は月が見えない

というような意味でした☆昔の人は想像力が豊かです☆
Posted by くんくん♪ at 2009年08月16日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おぼた☆
    コメント(6)