くんくん♪の田舎くらし。 › おいしいもの › らっかせい☆
2010年01月16日
らっかせい☆
寒い日には オコタにつんもぐってテレビ見て
お茶をすすりながら 落花生をぽりぽり
気がつけば殻がたんまり びっくりすることってないでしょか~

くんくん♪のおうちでは らっかせいもタネから作ってます。
10月頃 収穫し茎から外して泥をきれいに洗って
10日間くらい天日に干しま~す
この作業がとっても大変
おばあちゃんがやるんですけどネ・・・
そしてこの時期に石油ストーブの上でカラカラ乾煎り
そうするとお部屋中に香ばしいかほりがたちこめます~
おうちでやると焦げちゃったり半生だったりですが
それはまたそれで美味しいよ~~
あれだけあった落花生ももうすぐ終わっちゃう・・・
お茶をすすりながら 落花生をぽりぽり
気がつけば殻がたんまり びっくりすることってないでしょか~

くんくん♪のおうちでは らっかせいもタネから作ってます。
10月頃 収穫し茎から外して泥をきれいに洗って
10日間くらい天日に干しま~す
この作業がとっても大変

そしてこの時期に石油ストーブの上でカラカラ乾煎り
そうするとお部屋中に香ばしいかほりがたちこめます~
おうちでやると焦げちゃったり半生だったりですが
それはまたそれで美味しいよ~~
あれだけあった落花生ももうすぐ終わっちゃう・・・

Posted by くんくん♪ at 15:52│Comments(8)
│おいしいもの
この記事へのコメント
すごいー!!落花生のオンパレード(*^O^)ノ
しかも種から!沢山収穫出来るんですねえ〜!!引っこ抜いたら土の中から落花生が・・・なんて楽しそうだわ〜(^^)d
わたしだったら、鼻血出るまでたべたい。
落花生をカラカラに煎って、すり鉢で擦って、お味噌とほうれん草のおひたしにしたら美味しいんだろーなーって思いました。。
しかも種から!沢山収穫出来るんですねえ〜!!引っこ抜いたら土の中から落花生が・・・なんて楽しそうだわ〜(^^)d
わたしだったら、鼻血出るまでたべたい。
落花生をカラカラに煎って、すり鉢で擦って、お味噌とほうれん草のおひたしにしたら美味しいんだろーなーって思いました。。
Posted by Jinback at 2010年01月16日 16:07
落花生…むか~しは特にお正月三が日といえば、テレビを見ながらおこたつでみかんと落花生でした(^_^)v
自家製なんて素敵ですねっ☆(大変だけど…)
自家製なんて素敵ですねっ☆(大変だけど…)
Posted by ひまわり at 2010年01月16日 16:51
すごい数だね~落花生!!
種から作るなんてすごいです(*^_^*)
おばあちゃま、本当に働き者というか、何から何まで手作りするのね!
素敵だよね、すごくうらやましいです☆
ところで2枚目の写真、見た瞬間に、
「大量の芋虫」の写真に見えてしまい、焦ってしてしまいました(汗) ←ごめんなさいm(_ _)m
種から作るなんてすごいです(*^_^*)
おばあちゃま、本当に働き者というか、何から何まで手作りするのね!
素敵だよね、すごくうらやましいです☆
ところで2枚目の写真、見た瞬間に、
「大量の芋虫」の写真に見えてしまい、焦ってしてしまいました(汗) ←ごめんなさいm(_ _)m
Posted by まり at 2010年01月17日 01:47
種から落花生を作るなんて~
れお はそういう手作りで国産品で添加物がない食べ物だぁーい好きよ うらやましいです
そういえば こないだ しゃくなげの湯に行ったときに、隣の野菜売り場で手作り落花生が売っていたよ
落花生=千葉 とばかり考えていたよ
沼田でも作っているのね!買えばよかったな!
れお はそういう手作りで国産品で添加物がない食べ物だぁーい好きよ うらやましいです
そういえば こないだ しゃくなげの湯に行ったときに、隣の野菜売り場で手作り落花生が売っていたよ
落花生=千葉 とばかり考えていたよ
沼田でも作っているのね!買えばよかったな!
Posted by れお at 2010年01月17日 13:09
Jinbackさま
これだけの量を ぼりぼり ほんとに鼻血ぶー だよね
落花生のタネといっても 炒る前の落花生
なんですけどね(*^。^*)
Jinちゃんのピーナッツ合えはくんくん♪には手間がかかりそうだったので(爆)
ほうれん草の胡麻和えにしてみました。(^m^)
落花生☆そのまま食べる専門じゃ。(笑)
これだけの量を ぼりぼり ほんとに鼻血ぶー だよね
落花生のタネといっても 炒る前の落花生
なんですけどね(*^。^*)
Jinちゃんのピーナッツ合えはくんくん♪には手間がかかりそうだったので(爆)
ほうれん草の胡麻和えにしてみました。(^m^)
落花生☆そのまま食べる専門じゃ。(笑)
Posted by くんくん♪ at 2010年01月17日 21:49
ひまわりさま
三が日じゃなくても 冬はみかんと落花生と
お茶の くんくん♪です。(^m^)
気づけば 殻の残骸がぁ・・・
自家製落花生は小粒でとってもおいしいです\(^o^)/
三が日じゃなくても 冬はみかんと落花生と
お茶の くんくん♪です。(^m^)
気づけば 殻の残骸がぁ・・・
自家製落花生は小粒でとってもおいしいです\(^o^)/
Posted by くんくん♪ at 2010年01月17日 21:54
まりさま
くんくん♪がグウタラ嫁の分 おばあちゃんはよく働くぅ~
この寒空に ずっと動いてます!
ほんとに 手作りの安心なものが食べられるって
贅沢なことですよね。感謝しなきゃね~\(^o^)/
2枚目の写真 ちょいとキモいよね(笑)
そんな 謝らんといて~(^◇^)
でも くんくん♪が嫁に来る数年前は お蚕もやってて
2階はこんな感じだったみたい。キャ~
くんくん♪がグウタラ嫁の分 おばあちゃんはよく働くぅ~
この寒空に ずっと動いてます!
ほんとに 手作りの安心なものが食べられるって
贅沢なことですよね。感謝しなきゃね~\(^o^)/
2枚目の写真 ちょいとキモいよね(笑)
そんな 謝らんといて~(^◇^)
でも くんくん♪が嫁に来る数年前は お蚕もやってて
2階はこんな感じだったみたい。キャ~
Posted by くんくん♪ at 2010年01月17日 22:07
れおさま
落花生のタネといっても前の年の収穫した
落花生らしいです。←よく知らない(爆)
作ってる人が分かるって とっても安心だし
贅沢なことだと くんくん♪も思います\(^o^)/
しゃくなげの湯の直売所は くんくん♪もよくチェックするよ~
試食とかも(笑)
このあたりでも作ってる農家さん 多いみたい☆
落花生のタネといっても前の年の収穫した
落花生らしいです。←よく知らない(爆)
作ってる人が分かるって とっても安心だし
贅沢なことだと くんくん♪も思います\(^o^)/
しゃくなげの湯の直売所は くんくん♪もよくチェックするよ~
試食とかも(笑)
このあたりでも作ってる農家さん 多いみたい☆
Posted by くんくん♪ at 2010年01月17日 22:18